数学メモ的

id:eg21がある程度まとまった数学の話をするためのブログということにしましょう。

PID上の自由加群の部分加群は自由

という命題がある。ちょっとしたことを考えていて気になったのだが、自分にとってしっくり来る証明が見当たらなかった(探し方が悪い?)。

そこで、友人から聞いた証明をここに書いておく。現段階ではとりあえず方針だけで、後から詳しく書き足すつもりです。

続きを読む

層化について

アフィンスキームの構造層を定義するときなど、全ての開集合上のデータが揃っていないことがある。このような状況のもとでの層化の性質に関してメモしておく。完全に自分用なので、後でもう少し詳しく書き直したい。

 

・普通の層化とほとんど同じ方法で、開集合の基本系についてのみデータが与えられているような前層の層化が定義できる。層化の普遍性も、適切な解釈のもとで同様に成り立つ。

・普通の前層Pの層化と、Pのうち開集合の基本系についてのデータだけを取り出してきたものの層化は一致する。

・開集合の基本系についてのみデータが与えられている前層があって、データがわかっている開集合については層の公理をみたすとする。このとき、これの層化は元の前層と(基本系の上で)一致する。

・基本系の上で定まっている前層の間の射は、その層化の間の射を引き起こす。さらに、引き起こされた射がストークの間に引き起こす射は、もとの射がストークの間に引き起こす射と等しい。

test

\[f(z)=\frac{1}{2 \pi i}\int_C \frac{f(\zeta)}{\zeta - z} d\zeta \] MathJaxが使えるということで試してみたが便利っぽい。これから数学的な記事はこちらで書こうと思う。

(2012/12/15追記) $\Bbb{R}[x]/(x^2+1)$を$\Bbb{C}$とおく(もひとつテスト)。

現段階での問題点は、スマホ版のページにMathJaxが導入されていないということ、スマホからパソコン版のデザインがいじれないということ。出先で記事を書きたいときに不便。あとちょっと重い気がするけど、これは気のせいかも。